
ずっと欲しくて、
去年の自分の誕生日プレゼントとして買ったのですが
本当に見やすくて良い本なのですよ…!
確かに高いなぁとは思いましたが…(´- `)
種別ごとに雌雄はもちろん、
飛翔シーンや求愛シーンやら、
オールカラーの写真盛りだくさんで
ずっと見ていても飽きません( *´ ▽`*)*・゜゚・*
Kindle版が少し安価で出ているのを最近知って、
iPadで持ち歩き用にさらに買おうかとも思っているほどです(笑)
紙の本だと持ち歩くには少し重いので…。
私の愛読書と言っても過言では無いです( *´ 8`*)
私が上記漫画でいかに忠実に表紙を再現しようとしたのか、
ご参考にこちらのリンクを貼っておきます!(笑)
↓ランキングに参加しております( *´ 8`*)

コメント
コメント一覧 (4)
私は今、がりりんを連れて、実家の和歌山に帰ってきました。意外な事に和歌山に脳脊髄液減少症の専門医がいらっしゃることを家族会を通じて知りました。東京の先生が紹介状を書いてくださって、田舎でのんびり治療をする事になりました。
こちらは小高い山の中の静かな住宅街で、庭のみかんの木に色々な小鳥がやって来ます。今は鶯や名前の分からないグレーの小鳥や雀など沢山来ては実を食べたり、水浴びをしたりして気持ちを和ませてく
れています。なつきちさんならきっと小鳥の名前が分かるのでしょうね。私も本を買って調べてみようかと思います。海も見えて本当にゆったりした気持ちになれます。やっぱり、東京より田舎が好きです。
また、小鳥のお話を聞かせてくださいね。ががりんは3週間の入院が良かったようで、随分良くなってきています。ただ、体力が落ちているのでまだまだ時間がかかりそうですが、気持ちは明るくなってきました。
1コマ目~3コマ目
『へぇ~。そうなんだ。いいなぁ~。買おうかなぁー(・∀・)♪』
4コマ目
『(((*≧艸≦)ププッ』
オチが素晴らしかったです!
あけましておめでとうございます!
コメント頂きありがとうございます( *´ ▽`*)*・゜゚・*
そして、その後のご報告を読ませて頂き、
なんだかとてもあたたかい気持ちになりました( *´ ▽`*)*・゜゚・*
すごく良い環境で療養なさっているのですね*・゜゚・*
まず、専門医の方に出会えたことが本当に良かったと思いました!
東京は色々便利な反面、
人口に比例して治療を必要とする方々も沢山いるので
なかなか治療が進まず、結果長引いてしまい
悪化するパターンも少なくはないと思うので…。
そしてご実家の環境がとても良いですね!
個人的にとても羨ましいお庭です(*ノωノ)*・゜゚・*
そんな素敵なお庭…私だったら朝から日が暮れるまでずっと
小鳥を見てニヤニヤしながら過ごしてしまいそうです(笑)
鳥の種類が分かると楽しくなりますので、
お子様と一緒にゆっくりと本を読みながら過ごすのも良いですね^^*
小高い山の中で、小鳥もいて海も見える…すごく素敵です(*ノωノ)*・゜゚・*
絶対東京にいるより回復が早いと思います!
気持ちが明るくなるのは嬉しいですね!!\(≧▽≦)/
焦らず、ゆっくり療養していってくださいね( *´ ▽`*)
また今後も経過を聞かせていただけると嬉しいです*・゜゚・*
お子様の回復を心よりお祈りしております*・゜゚・*
こんにちは!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします\(≧▽≦)/
そして、コメント頂きありがとうございます(*ノωノ)*・゜゚・*
もう、このご夫婦の数分の会話で一喜一憂してしまいました(笑)
本当に良い本なのですが…確かにパッと買うにはお高いので^^;
オチをお褒め頂きありがとうございます!(笑)
なぜか、『あああ買った人がこんな人ですみません!!』と
心の中で強く思ってしまいました(笑)