料理するのが苦手&大嫌いゆえに、レパートリーが少なすぎて
同じ物ばかり作ってしまうため、飽きがきたようなのです(涙)
自宅では野菜を頑なに食べないポコさんも、
給食の野菜は毎日完食するみたいなので
とてもありがたい…!!・゚・(ノД`;)・゚・
改めて保育園の給食のありがたみを痛感したのです(*T▽T*)
毎日違うおかずがたくさん、且つ栄養バランス満点…デザートもおやつもついてる…
…私も自分のご飯じゃなくて給食食べたいです( *´ q `*)
------------------------------------------------------------------
めざましテレビで紹介 【学校給食スプレッド食べ比べセット(5種)】デキシー・マーシャルビンズ(マーシャルビーンズ)、クリームゴールド、ピーナッツクリーム、レーズンクリーム、黒豆きなこクリーム(各8ヶ入) 送料無料[メール便][他の商品と同梱不可]
------------------------------------------------------------------
雑多に色々描いておりますので、
初めてお越し頂いた方は「カテゴリー」か上部帯のメニューから
ご興味があるジャンルをお読み頂ければと思います( *´ ▽`*)*・゜゚・*
メインの記事カテゴリは上部のメニューバーに表記しております。
※スマートフォンの上部メニューは右にスライドしていただきますと全部表記されます。
【PCの方は】
カテゴリー→右サイドバー下部
メニュー→上部帯
【スマートフォンの方は】
カテゴリー→画面下部
メニュー→画面上部帯
コメントも頂き、嬉しい限りです!!\(≧▽≦)/
ご返信は、コメント頂いた日の同欄にさせて頂いております!
いつもありがとうございます!!(*ノωノ)*・゜゚・*
-------------------------------------------------------------------
↓ブログランキングに参加しております☆
↓ぽちっとして頂けると励みになります!!( *´ ▽`*)
にほんブログ村
人気ブログランキング
初めてお越し頂いた方は「カテゴリー」か上部帯のメニューから
ご興味があるジャンルをお読み頂ければと思います( *´ ▽`*)*・゜゚・*
メインの記事カテゴリは上部のメニューバーに表記しております。
※スマートフォンの上部メニューは右にスライドしていただきますと全部表記されます。
【PCの方は】
カテゴリー→右サイドバー下部
メニュー→上部帯
【スマートフォンの方は】
カテゴリー→画面下部
メニュー→画面上部帯
コメントも頂き、嬉しい限りです!!\(≧▽≦)/
ご返信は、コメント頂いた日の同欄にさせて頂いております!
いつもありがとうございます!!(*ノωノ)*・゜゚・*
-------------------------------------------------------------------
↓ブログランキングに参加しております☆
↓ぽちっとして頂けると励みになります!!( *´ ▽`*)
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (4)
うちの息子も、一時期(小2~3くらい)は外食やコンビニ飯がいい!としつこく言われました
うちの息子は、うどんが大好きで幼稚園に入る一年前のお昼ご飯は毎日うどんでした
他のもの出しても食べないのです
いろいろ悩みましたが、痩せても困るのでお昼ご飯だけ、と約束して365日ほぼうどんでした
でも、あんなに悩んだのがウソのように今(中2)は私が作った物の方が良いようです
カップラーメン、冷凍食品等もほぼ食べません
私の具合が悪い時は、目玉焼き、ウィンナー炒め、焼きそば等簡単な物を自分で作って食べています
何がきっかけでこんなに変わったのかもわかりません
中2くらいになると、少しはご飯が作れるようになるので、私が寝込めるようになりました💦
(夫はトマトパスタしか作れず、息子が飽きたらしいです)
うどんは今も食べますが、すぐお腹が減ると言ってあまり食べなくなりました
今はつらいかもしれませんが、気持ちは変化します
ご自分を責めず、子育てがんばって下さい!
コメントいただきありがとうございます( *´ ▽`*)
おお…やはり偏食は育児の登竜門なのですね・゚・(ノД`;)・゚・
うちの子もうどんは大好きです!
ご飯、パン、麺類等炭水化物はパクパク食べるのですが、
それにプラスしてなんとか野菜を食べさせようと思って毎回撃沈しております(涙)
中2の息子さん、自分で料理ができるのですね!すごい!(≧▽≦)
そしてマロンさんの手作り料理が一番なんて…すごく素敵です( *´ ▽`*)
私もいつか状況が変わるのを信じて、
今できることを適度にがんばりたいと思います( *´ ▽`*)
あたたかいお言葉と体験談、
本当にありがとうございました!( *´ ▽`*)
おいしい事は絶対忘れないようで、通園で駅を利用し始めたときに「買って帰ろう」とダダこねました。毎日のことになるので「おうちにビスケットがあるから買わないよ」「りんごがあるから」と慣らし、そのうちにシュークリーム屋は閉店してドラッグストアとなりました。ちょっとホッとしました。
普段の食事でもおばあちゃんと食べたあれがいいと言っておかずを食べようとしない事があったけれど、気に入ってよく食べる冷凍食品(ちょっと味が濃い)を一緒に買い物に行ったときにわざと買って「冷凍庫にあるね〜、今日はひとつあたためて食べよう」でごまかし続けたことを思い出しました。
大人は気張った日と普段は使い分けられるけれど(懐具合もあるので)‥私たちが子供の頃は(ファミレスも近くに無かった)お寿司をとったりご馳走を作るのは特別でお彼岸やお盆やお祭りの食事だったけれど、毎日こんなではないとおばあちゃんあたりに釘さされたような記憶がおぼろげにありますよ‥おはぎの時だったかなぁ。
毎日買ってあげるわけにもいかないので、ごまかしたり、色々工夫するの大変でしたね(*T▽T*)
お店の方には悪いけど、それは確かに閉店が喜ばしい状況になってしまいますね^^;
たまに食べる食べ物や料理が美味しく感じてしまうものなのですね(*´Д`*)
ポコさんも冷凍食品はよく食べるのですが、さすがに毎日は少し気が引けるので、
私もよくごまかしております。
これからもっと好き嫌いが出てくると思うので、心構えはしっかりしておこうと思いました(*T▽T*)